< 2013年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 20人
QRコード
QRCODE

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2013年04月29日

一代宗師“THE GRANDMASTER”


今日映画館の大画面で「グランドマスター」の予告編を見れました。

私の大好きな女優さん、チャン・ツィイーが過酷な武術トレーニングを積んで挑戦した映画です。
オフィシャルサイトにはその過酷なトレーニングの様子は載っていなかったのですが、見つけました。
中国語ですが、こちらです。
これを見てたら、ニトログリセリンみないな作用が働いて、俄然気合が入ってきましたキラキラ 
チャン・ツィイーの女優魂が火をつけた炎!?

映画封切りまでまだ間があるけれど、それまでにもっと強くなって見に行くわムキーびっくり!!  

Posted by AYUMI at 23:51Comments(0)映画・TV

2013年04月29日

最高の休日

今日は久々の完全OFF。

同じくOFFの次男とまずはラルトラカンパーニャでランチを頂きました。
いつもお客さんでいっぱいでなかなか都合が合わなかったのですが、今日は11:30のオープンを待ち構えて一番乗りしました。

ここのお店は「カリフォルニアキュイジーヌ」がサブタイトルのお店。
ほんとに美味しくて多くて珍しいお料理を頂けます。

サラダ、スープ・・・ときたところでもうお腹いっぱいになりました。お腹パンパンになったけどもちろん完食。

午後は美浜まで飛ばして「アイアンマン3」見てきました。
丁度いい時間帯の上映が美浜にしかなかったので、わざわざ行ったんです。
「アイアンマン3」は日本先行上映。
アメリカはまだまだ先らしいです。
去年の「アベンジャーズ」と反対ですね。
だからでしょうか、アメリカ人の方達も非常に多かったです。
隣のシートもアメリカ人カップルでした。
「アイアンマン3」はシリーズ最高に面白かったです。

その後は予約しておいた全身オイルマッサージへびっくり!!
予想どおり、筋肉パンパンでガチガチでした。
たっぷりほぐしてもらい充電完了。

夜はいつも仕事で一部見れない「ガリレオ」全部見ます。
「スマスマ」も見ちゃう。
今日のビストロはゲストがシュワルツェネッガー氏ですから!

こんな感じで、最高の休日を過ごせました。
明日も頑張りましょうパンチ!

  

Posted by AYUMI at 20:52Comments(2)健康・医療

2013年04月29日

ZUMBA:5年目突入


これ、ZUMBAウエアで撮った写真の中で一番の
お気に入りです。(顔写ってないけど汗

このGWで、ZUMBAのインストラクター認定取得してから4年経ちます。

このGWからZUMBAイントラ5年生です。

はやっぶーん

ZUMBAをスポーツクラブに導入する営業のため、
企画書や提案書を提出したり、体験レッスンしたりしたのがついこの間のことのようです。

最初のレッスンでは、「ラテンダンスフィットネス」という意味がうまく伝わらなくて、
ラテンダンス用のヒールを履いて参加された方もいらっしゃいましたびっくり!びっくり いやぁ~びっくりしましたよがーん
新しい「ラテンダンス」のクラスだと思われたのでしょうね。

「ZUMBA:ズンバ」って何?どういう意味~?とかね。
「ZUMBA」は「どんちゃん騒ぎ」という意味らしいですよ。
ズンバのクラスはズンバパーティー。まさにそのまんまどんちゃん騒ぎって感じですね。

ZUMBAはコロンビアが発祥の地。バリバリラテンの血を騒がせるのはその為です。

日本人は盆踊りや民謡で踊る民族だし、沖縄はエイサーやカチャーシーで自然と踊りだすし、
歌謡曲で振り付けつきで踊るのも日常的なこと。

意外とZUMBAのノリって日本人にあってると思います。

使ってる曲は海外の各地の民謡や歌謡曲みたいなものですから。

創始者はBETOびっくり!!下

先日ラテンダンスを世界に知らしめた功績を称えられて大きな賞をもらっていました。
そう、世界中でいまやZUMBAは「ZUMBA」というジャンルのフィットネスプログラムとして認知されています。

ZUMBAはラテンダンスではなく、ラテンダンスを基にしたフィットネスエクササイズのクラスです。
だから、ステップなどは「なんちゃってラテンダンス」。
本気でラテンダンスを楽しみたい方は「ラテンダンス」のクラスに行った方がいいですね。
ZUMBAは「なんちゃって」ですから、複雑で華麗なラテンダンスのステップは出てきませんから。
ヒップホップの曲も、インドのバングラやベリーダンスの曲の時も、全部ZUMBAの基本通り、
シンプルな「なんちゃって」の構成です。

私のスタンスはいつもそんな基本通りです。

ZUMBAはイントラさんの数だけ個性が違うレッスンが特徴。

私は私の個性でこれからも基本に忠実に、でもエキサイティングでドラマティックでたまにはファンキーでセクシーなZUMBAをお届けしたいと思います。

5年目もよろしくお願い致します。  

Posted by AYUMI at 11:01Comments(4)ZUMBA®

2013年04月29日

ZUMBA:4月の気になる曲


ZUMBAセルラースタジアム教室
(5月8日(水)~8回クラス)募集中びっくり!!
【お申し込み先】
NPO法人那覇体育協会電話098-857-0889

先日、レッスンで使っている曲のお問い合わせを頂きましたが・・・
人気のある曲なので、ここでも改めてお知らせしましょう!

①ラストで踊ってる曲。
“Show You How To Love ”

ジャンルは【Dance (A Cappella)】となっていて、「Megamix33」の曲です。
ZUMBAにしては珍しいアカペラの曲です。
アーティストはPentatonix。本当に素敵な曲です。

私はジャズダンス風のアレンジで振り付けしてみました。
うっとりしっとり、でも内なる激しい想いをぶつける感じです。
この曲はZUMBAのお約束「フィットネストレーニング要素」はあんまり無いです。
サイドランジ・バックランジを応用したステップを入れてるくらいかな。
でも、ショルダーのアップダウンのバートで、きちんと僧帽筋と外内腹斜筋を使わないと
カッコよく決まりません・・・
あら、結局筋肉いっぱい使ってますねベー

②クールダウンの曲
“Si Yo fuera un chico”
英語に直すと“If were a Boy”
アーティストはあのBeyonceですびっくり

これは、ZUMBAのオフィシャルCDではありません。
ウォーミングアップと、クールラウンだけは、オフィシャル曲以外からの使用を認められています。
使ったCDはラテンエクササイズ用の【Latin Express】(MULTITRAX社)
金子智恵先生のセレクトした曲のCDです。

ZUMBAはオリジナル曲もあるし、このようにカバー曲も色々なジャンルから出しています。
気になる曲があったら、遠慮なくお尋ねくださいね。  

Posted by AYUMI at 09:56Comments(0)

2013年04月28日

セルラースタジアムZUMBA教室募集中!


ZUMBAに興味のある皆様~、
ZUMBA大好きな皆様~、集まれ~ニコニコ

ZUMBAはラテンダンスフィットネス。
ラテンや世界中の楽しい音楽に合わせて身体を動かしているうちに、シェイプアップできてしまう、
今世界中で人気のエクササイズですよ。

ZUMBAの雰囲気チラッとご覧下さい。
下画像クリックびっくり


5月8日(水)より、沖縄セルラースタジアムにてZUMBA教室(8回クラス)が始まりますよ~キラキラ 
まだ定員に空きがあります。
詳細はこちらからご覧下さい。
ZUMBA教室は水曜日19:30~21:00です。
水曜日の夜、ご都合がつく方は是非ご参加下さい。
(参加費4000円って・・・びっくり!なんと、8回分ですよびっくり
1回分ではありませんよ。)

1時間のレッスン以外にも、ラテンの色々なジャンルのステップを練習したり、
骨盤周りの動かし方など、身体の使い方も練習します。
初心者の方はもちろん、
普段ZUMBAって楽しいけれど、なんの説明も無いから動きにくいステップがあったのよ~という方も、
この機会にラテンダンスエクササイズの基本を身につける事ができるんです。

ZUMBA教室での「ZUMBA」レッスン自体はもちろん、言葉による指示ナシ、動きの説明もナシです。
ZUMBAは音楽そのものを楽しみ、メロディーやビートになりきって動くから心地よいのです。
インストラクターの「あーしてこーして」はナシ!ナシ!

初めての方も、レッスンは説明ないけど大丈夫かしら?って心配しないで下さいね。
説明無しでも動けるようなシンプルな動きや、身体が音楽に反応するような自然な動きばかりで構成されているのがZUMBAなのです。

ダンスの得意な方の為のクラスではありません。
だから小難しい動きは一切ナシナシ!
でも、体中を使って動くので、信じられないほど汗をかき、カロリーを消費します。
そう、カラダが引き締まります。

去年のクラスでも、体重が減った方が何名もおられましたよ。

「誰でも気軽に参加できて、音楽と一体となる喜びを分かち合う」エクササイズでもあるんですよ。

お早めにお申し込みくださいね。
お待ちしておりますニコニコ
【お申し込み先】
NPO法人那覇体育協会 TEL098-857-0889
(セルラースタジアム内)  

Posted by AYUMI at 22:19Comments(0)ZUMBA®

2013年04月27日

腰イタ用キネシオテープは

昨日アップしたblog、
脊柱起立筋テープ貼って違和感が無くなって良かった良かった・・・
と書いたのですが、肝心のどの部位にどう貼ったかの画像を載せるのを忘れてましたベー

なんの処理もせずに画像載せてしまいましたぐすん
失礼いたしました(夜中にアップしたので、眠かったんでしょうね・・・汗

部位的に気になる方もいらっしゃると思うので、改めて載せますね。

これが脊柱起立筋群用キネシオテープの部位
下

キネシオテーピング協会のHPより
詳細は協会HPをご覧下さい。
背中なので、できればパートナーの方に貼ってもらいましょう。

私はしっかり筋肉を緩めて骨格の歪を調整してから貼ってもらいましたが、
急性期に応急処置としても使えます。
「とりあえず貼っとく」場合ですね。

使うのは、通常のテーピングテープではなく、伸縮性のある「キネシオテープ」です。

画像はピンク色のテープですが、肌色のもので十分です。

もちろん貼ったらそれでOKでは無く、症状によってはアイシング、または保温、
ストレッチは重要です。


  

Posted by AYUMI at 10:05Comments(0)FITNESS

2013年04月27日

脊柱起立筋テープ


昨日レッスン中に腰・・・(正確には上後腸骨棘のあたり)に違和感が!
急に突然あれっ!?となったので、恐ろしかったです。

お風呂にゆったりつかり腰周りの筋肉をほぐしたり。
自分で足揉みしてみたら、案の定骨盤の反射区がいつもより思いっきり痛い。
ストレッチポールに乗って背骨回りを緩めたら大きい音で「ゴキッびっくり!」って仙腸関節が鳴りましたけど・・・タラ~
ちょうど今日は治療院でのメンテナンスの日だったので、院長先生に診てもらい、念入りにほぐしてもらいました。

腰部の筋肉が過緊張して背骨の棘突起が歪んでいました。

で、

仕上げに「キネシオテープ貼っときますか?」

キネシオテープ!

すっかり忘れてたびっくり!!キネシオテープでの対処をびっくり!!

あれやこれやと調整する方法を色々試していたのに、一番手っ取り早いキネシオテープ貼ることを
忘れてた~うわーん
まずテープ貼っとけば良かった~ぐすん

もちろん「仕上げ」に貼ってもらいました。

そのあともレッスンだったのですが、うそみたいに快調でした。

こんなに飛ばして大丈夫かしらん・・・という位平気でした。

特に筋肉の張りの場合はキネシオテープ効果、絶大ですね。

いい治療院通ってて良かった~音符オレンジと今日は特に強く思いました。

私が通っているのは「一丸堂整骨院浦添院」です。

  

Posted by AYUMI at 01:09Comments(0)FITNESS

2013年04月26日

GWのスケジュール


あ~ぁ、
去年のGWはグアムでバカンスしてたなぁ・・・と懐かしく想う今日この頃

さて、今年はどこにもいかずに仕事しています。

施設によって対応が色々です。ご確認下さい。

KONAMIスポーツクラブ
4月29日(祝)私のレッスンはありません。
5月3日~6日私のレッスンはありません。
そうなんです。施設の都合により私のレッスンは全部お休みです。

ジスタス浦添店
5月3日(祝)ZUMBA 17:15~18:15
祝日スケジュールの為時間変更
        
5月4日(祝)カーディオキック 18:45~19:45
祝日スケジュールの為時間変更

ガルフ前田
5月3日(祝)太極拳 通常通り  
        9:15~10:00
        フットセラピー 通常通り
        10:10~10:55

ガルフ牧港
5月5日(祝)ZUMBA 通常通り
        13:45~14:45

RIOT GYM 4月29日、5月6日(振替)
祝日は休館日となるためレッスンもお休みです

以上の通り変更となっているクラスが多いです。
ご確認の上、ご参加頂けるクラスには是非お越し下さいねびっくり!!  

2013年04月21日

BC55:3曲目“Don't Feel Like Love”


3曲目も今更かもしれませんが、ちょっと特徴的な場面もあるので解説します。

シークエンスは
まず右前でジャブ、クロス、アッパーカット
次に
右ダブルフック、左ダブルフック
そしてコンビネーションへ。
ジャブ、クロス、ジャブ、クロス、ジャブ、クロス、アッパー
最後に
ジャブ、クロス、ジャブ、クロス、ジャブ、クロス、アッパー、ダブルフック、ダブルフック
です。
これを本物のボクサーのように打ちましょう。
本物のボクサーのように?
動きのパワーを高め、質を高めて打ち続けるのです。
この基本動作の繰り返しを正確にパワフルに行うことで、体幹の念転が繰り返され、
質の高いコアトレーニング効果が得られます。

だから・・・この5分40秒の曲に集中したあとは、肩や背中や、脇腹が辛いでしょう?
すっごいきついトレーニングです。この曲・・・ガ-ンタラ~

ではポイント確認しましょ~ニコニコ
姿勢を意識しましょう。
パンチを打つ時は肩を前に出して、アゴは常に引いていますか?。
で、どのパンチも体幹の回転ができていますか?
ジャブもクロスもアッパーカットも、フックも、その度にガードに戻していますか?

特にジャブ、クロスを打ったあと、ジャブを打った腕でアッパーカットに入りますから、
クロスの最中に既に腕が下がってしまっている事が多いです。
そしたらアッパーの最初の動きが既に間違っている事になるので・・・
残念な結果になってしまいます。右はい、「てうち」です。
腰の入らない「なんちゃってぱんちぃ~」ですね。

今回はこれがくどくどと繰り返されますので、とにかく素早くスタート地点=ガードに戻る意識を持って下さい。
【コンビネーションのジャブクロス×2、ジャブ、クロス、アッパーカット】
ジャブクロス×2 ここでは腕を長く上体全体を使って体幹の念転を維持。
後半のジャブ、クロス、アッパーではコンパクトにパワーを生み出して。
更にリアルなボクシングトレーニングとするために、今回はわざと「オフザビート」
という手法を取り入れています。
最初のジャブクロス×2、つまり4発は「オンザビート」
後半のジャブクロスアッパーの3発は「オフザビート」
カウントで言うと「パンパンパンパンパパッパン!」てな感じでしょうか。

実際にミット打ちをしている感覚にたいへん近いリズムとなっています。
もちろんスピードリズムを変えてもパワフルに打ち込み、動きの質を高いままに保ちます。

コンバットのボクシングトレーニングもこんなことまでやれるようになったかぁって感じです。
とてもクオリティの高い構成だと思います。

一応、5分40秒やりますので、時間だけは、ボクシングジムの練習「1セット3分」よりは長いです。
しかも、右前でやったら、反対側の左前もやるので、筋バランス的にたいへん優れたトレーニングとなります。

余談ですが・・・
この曲がきちんとできるようでしたら、いつでも私の行ってるキックボクシングジムに
「この方、パンチはバッチリできています!」って紹介できます。
それぐらいクオリティが高い曲ですってことですびっくり!!


  

Posted by AYUMI at 22:57Comments(2)BODYCOMBAT™

2013年04月21日

BC55:4曲目


BODYCOMBAT55解説第3回!
4曲目は「テコンドー」と「MMA」(ミックスドマーシャルアーツつまり総合格闘技)がエクササイズテーマです。
ここでは、ヘビー・パワフル・アグレッシブ(攻撃的)なケージ・ファイト(金網の中での戦い)を
イメージします。
【シュート・ドロッピングボム】
シュートは画像の通り、フロントランジが基本のフォームです。
左側が正確なフォームですよ。

・前足のかかとにまでしっかり体重を乗せる
・膝とつま先の方向は真正面(安全確認)
・ランジの時に、相手をタックルする要領で腕を巻きつける
・素早くバックして、ガードを取る

そしてディセンディングエルボーを打ち込む
・前足に体重をかけて、後ろの肘のパワーを上げる

つまり、その場ではなく、一歩相手に向かって踏み込んで肘を打ち下ろすんです。
これを「ただのエルボー」ではなく、いかにも攻撃的な「ドロッピングボム」と呼んでいます。

シュートで相手の足へタックルし、意識を下げさせておいて肘を打ち込むびっくり

これで完成だパンチ!

次は【ラウンドハウスニー、サーキュラーエルボー】
で流血の戦いを制するのです。
ラウンドハウスニーでは、
・膝は弧を描くように斜め前へ打ち込む。もちろん鋭く。
 相手の脇腹、あばら骨を狙っているイメージです。
・腕も重要。蹴っている膝側の脇腹に向けて力強く腕を引く。
サーキュラーエルボーでは、
・まずジャブを交互に1回ずつ顔面に浴びせ、
・3発目がエルボー。ヒジを鋭く曲げ相手の顔に切りつける。
・手は指を胸または肩にきちんとつけておくことが、鋭い角度の肘を作る秘訣です。
・・・秘訣というより、これが基本です。
・このエルボーは「サーキュラーエルボー」つまり、床と平行に肘が弧を描く攻撃です。
パワーを生み出すために、しっかり体幹を捻転させて、かかとを浮かす(拇趾球で床を押す)

ハードにダークに集中して戦う曲です。  

Posted by AYUMI at 17:19Comments(2)BODYCOMBAT™

2013年04月21日

医者に殺されない47の心得



先日の「ホネナビ」(長谷川智 著、学研発行)下



に引き続き、健康医療分野でのオススメ本。
「医者に殺されない47の心得」近藤誠 著、
アスコム発行。1155円。

衝撃的なタイトルですね。
痛快なタイトルと思った方もいるかもしれませんね。
以前「患者よ、がんと闘うな」も出版されているので、ご存知の方もいらっしゃるかも。

この本を紹介している私ですが、
医者を否定している訳ではありません。
いつもドクターにお世話になって仕事させて頂いていますからそんな訳ありません。

ただ、一般人の私たちに、「かしこくなれ」と啓蒙してくれる本ですから、読んで欲しいのです。
自分のカラダに、自分の人生に責任を持って欲しいと訴えている本です。

しかも読みやすい。分かりやすい。

是非読んで下さい。





  

Posted by AYUMI at 17:08Comments(0)健康・医療

2013年04月19日

ZUMBA:ぽんぱ!


今月の私のZUMBAクラスの中で、一番ヒットは・・・
Mueve La Pompa”ですね!
上聞いてみてね。
ビートに乗って踊りたくなっちゃいますよ。

サビの部分も「むべらぽんぽんぱっ!」「ぱらぱっぱっぱっ!」「ぽぽぽぽんぱ~!」
ってな感じで歌えます!

ジャンルは【Electro Soca】。

この曲はめちゃくちゃ楽しいおふざけ満載のコリオにしてみたのですが、や~っぱり・・・!
自然と皆さん笑顔が弾けてきて、ワハハハしながら踊っています。

ドラマティックな雰囲気でしっとり踊る曲も今月は2つあります。

陽・陰というか、明・暗というか、緩急というか・・・
とってもメリハリが効いてるので、どっちかは好きな雰囲気に浸れると思いますが、
如何でしょうか?  

Posted by AYUMI at 23:56Comments(2)ZUMBA®

2013年04月17日

ホネナビ


今読んでいる
「ホネナビ」“一日3分で医者いらずの体になる”

超おすすめです。

私達は日常生活の中で起きる「癖」を繰り返して身体を使っています。

特定の関節や、筋肉に負担がかかっていると「こわばってるな」「違和感があるな」
「力が入ってるな」・・・と自覚することがありますね。

その感じる時点で相当放置して来たわけで、そのまま放っておいたら更にコリや痛みになります。

自覚しない部位でもそれが起こっています。

だからこそ、今のうちから骨格を本来の状態に戻していくという作業をしていきたいものです。

こわばっている部分をこの本では「開放する」という言い方をしています。
開放することで、「一部の関節や筋肉に掛かっていた負担を他の関節に分散させる」とありました。

その結果、体が流れるような動きになる、あるいは、関節や筋肉にも負担をほとんど感じない状態になる。

疲れにくい、心地よい状態を維持できるということです。

特に特定のスポーツをしている方は特定の部位に多大な負担がかかっているはずです。
(身体の一方しか使わないゴルフの腰痛などはその典型です)

負担のかかった歪んだ身体のまま、トレーニングを続けても肉体は強固になるどころか余計こわばりが進みます。

ストレッチを一生懸命しても、元の骨格が歪んだままなので、筋肉がしなやかになるわけはありません。

一般の人達を始め、スポーツクラブや運動施設で運動している方達がこの事に気づいてくれるといいのに・・・
と常々思っているのですが、まず体育教師や運動指導者が理解して欲しいですね。

この本もっと売れて社会現象になるまでになって欲しい。

ちなみに、ここでも一般的に推奨されている「歩き方」が膝イタ、腰イタ、肩イタの原因になっていることがきちんと説明されています。
カサハラ式の理論と同じですね。

人間の身体の構成はみんな一緒と言ってしまえば乱暴かもしれませんが、構成はほぼ同じ。
ただ、骨格を支える筋肉や靭帯の質は個人差があります。
その個人差を理解して、自分が一番上手く動ける、しなやかに動ける動き方を追求したらいいのです。

私のクラスでも、「ホネナビ」に書いてあることと同じ考え方で毎回自分自身で身体を使いこなし、
「開放」して「負担を分散する」やり方を練習しています。

私も参加者の皆様と一緒に自分の身体をほぐして開放しています。

私は一応指導者という立場ですが、参加者の皆様より私のほうが「浮き指」だったり、腰痛持ちだったり、姿勢が悪かったりします。
トホホな指導者ですね・・・ガ-ン汗
だから毎回一緒になって身体を使いこなしていくようにしてますよ。

今日も20名の参加者の方達と身体ほぐしをしましたが、私の説明を同じように耳で聞いても、デモンストレーションを目で見ても、
皆さん全員理解度は違うし、自分の体への意識も違うし、関節の動き方も違います。

最後は自分のカラダは自分で責任を持って使いこなすしかないのです。

知らずに放置・・・どころか先生任せ、医者任せにしておくのは一番イケマセン。

興味のある方は(興味の有ること自体が当り前だと思っています)是非ご参加下さい。

やっぱりこの仕事していて良かったと改めて思いました。

仕事しながらカラダほぐしをさせて頂いてるのですから。
  

Posted by AYUMI at 17:25Comments(0)健康・医療

2013年04月15日

忘れた〜


今日はRIOT GYMでの「リズムキックボクササイズ」指導の日でした。
初回から早や5回目のレッスンとなり、会員さんたちも随分慣れてきて下さって、ビシビシバシバシ爆発やっております!

いつも私はキックのジムでは昔っからアンクルガード着用がお約束です。
(足首が冷えやすいからという理由もあります。
蹴る時痛いからではありません)
下こうやっていつも着用してます。

そんな習慣があるのですが、なんと(@_@;)
今日は忘れてしまいました。アンクルガード!

たいていプランBの「予備」があるのですが、今日に限ってバッグに入ってませんでした。
バンテージはプランB入ってたのになぁ~うわーん

RIOT GYMに出かけるときのセットと、自分が練習する真樹ジムセットが似てるので
ごちゃごちゃになって、アンクルガード一式は真樹ジムセットに何故か行っちゃってたみたいです。

・・・って、私の準備の仕方を言っても分かんないですよね(笑)

アンクルガードが無いと、なんだか人前で衣装忘れて裸で立ってるみたいな気になってどうも落ち着かないのですが、無いもんはしょうがない。無くてもレッスンには関係ないびっくり!!

だいたいこだわってるのは私の個人的な問題なので、足首が出てようがガードしてようが、会員さん達には全然気にならないことですからね。

と、いう訳で、普通に何事も無かったかのような顔してレッスンしました。

ホントは「あ~ぁ、足首がぁ~アンクルガード無いと違和感がぁ~」って頭の中がグルグルしてたんです。

でもレッスン自体は他のプログラムの新曲騒動の影響がもう無くなった分、とても落ち着いて準備出来たのと、
会員の皆様が慣れてこられてキツいのにも果敢に挑戦して下さるので、大変充実していました。

RIOT GYMは当初、エクササイズクラスは女性対象が基本なのかなと思っていたのですが、
今のところ、毎回男性の方が断然多いです。

皆さんとっても集中して頑張って下さっています。
いい雰囲気!私も頑張ります!

男性が多いクラスですが、女性会員も絶賛募集中ですよ。

女性会員さんも多い上、女性専用の曜日「水曜日」と「土曜日午後」までありますから、
お気軽に、安心して練習できるのが特徴ですよ。

パワフルなイケメン男性メンバーさん達と一緒にエクササイズしたい方は是非月曜日の
私のクラスにいらして下さいね。

大事な衣装でもあるアンクルガード、
今度は忘れないように、今のうちから予備のアンクルガードをちゃんと入れときました。

来週はバッチリよチョキ  

Posted by AYUMI at 23:37Comments(3)KICK

2013年04月13日

BC55:2曲目イヴァーシブサイドキック


BODYCOMBAT解説第二弾。
2曲目の「イヴァーシブサイドキック」攻略のポイントです。
これ、皆さんきついし難しいし、難儀だぁ~うわーんって思ってるキックではありませんか?
リリース30で登場し、数場所出てきましたが、賛否両論だったのか、あんまり出てこなくなりましたが・・・
忘れた頃に今回登場してしまいましたしました。

この「イヴァーシブ」という名前がついているからには、いつものサイドキックじゃぁ無いってことをまず理解しましょう。
どう違うのかはてな
【evasive】というのは「回避する」とか「避ける」という意味です。
私がカタカナ表記で「イバーシブ」ってせずに「イヴァーシブ」って書くのはこの事を忘れないためでもあります。

つまり、
ターゲットから「わざと」離れるように一歩ステップをして、
そのターゲットに向かってサイドキックを打ち込む
というキックなのです。

この「わざと」一歩ターゲットより外側に踏み込む事がまず大事。
その場ではただのサイドキックであって、
爆発力もタメもイヴァーシブサイドキック程生まれません。

一歩踏み込むステップの足はつま先が外向き。
ま横向き。
そうすることで、重心がきっちり軸足に乗ると、骨盤が外側(軸足側)に回旋します。
それが蹴り足の引きつけの「タメ」につながるはずです。
一度やってみて下さい。

きっちり重心が軸足に乗ったら「腰」の入った力強いサイドキックが打てるはずです。
蹴り足のフォームはサイドキックと同じ。
股関節を屈曲させて、膝関節を屈曲させ、足関節を背屈させ、カカトをターゲットに向けロックオンです。
こうやって脚を身体の前にひきつけます。
そして、
そのまま「ま横」のターゲットをぶっ飛ばせばいいのです。カカトで。

腕は胸の前でガードを取っておきます。
サイドキックの時のように、ターゲットに向けて伸ばしません。
その方が、上半身のバランスが取りやすいです。
特にジャンピングイヴァーシブサイドキックに挑戦される方は、うまく跳べます。
試しに両パターンやってみるのもいいと思います。

ジャンプの場合は、軸足で床を蹴ったあと、膝を曲げてソフトに着地して下さい。
すぐジンガしてバックランジに入らないと行けないので、膝のコントロールが大事です。

後は、蹴るターゲットの方向をしっかり視線で追いましょう。
視線が姿勢を決定します。
蹴る方向をキッチリ見ると、上半身の安定感が全然違うことに気付くと思います。

以上の事を踏まえて段階を追って練習してみて下さいねニコニコ

①まずは、外側に一歩踏み込む「ステップアウト」の練習だけやってみましょう。
上手く出来たら、
②踏み込んだ軸足に乗って、蹴り足を身体の前に引きつけてキープできるかどうかやってみましょう。
そのまま5秒位バランスが取れていたら軸足にバッチリ乗れています。
③あとは、真横のターゲットに向かって行くだけです!!
蹴る高さは問題ではありません。低くてOK。
角度は大事ですよ。「ま横」ね。「ま横」
前半は左足で蹴りますから、ま右に踏み込んで、
ま左に蹴るんですびっくり!!

イヴァーシブサイドキック

頑張って下さい。

ちなみに・・・ここだけの話、実は私はこれがあんまり好きじゃぁありません。
(MIXでの4曲目に30~34やらないから知ってるよね~・・・)  

Posted by AYUMI at 23:10Comments(4)BODYCOMBAT™

2013年04月13日

セルラースタジアムZUMBA教室今年もあります


今年も沖縄セルラースタジアムのZUMBA教室を担当させて頂くことになりました。
NPO法人那覇体育協会主催の講座です。
HPはこちらからどうぞ。

ZUMBA教室は5月8日(水)~6月26日(水)の8回クラスです。
毎週水曜日19:30~21:00です。

料金など、詳細は那覇体育協会さんまでお気軽にお問い合わせ下さい。
下
那覇市奥武山 42-1
(沖縄セルラースタジアム那覇内)
TEL : 098-857-0889

ついでにお知らせしますと、26年1月からは
那覇市体育館の方でもZUMBA教室を担当させて頂きます。
同じく那覇市体育協会さん主催で、全8回クラスです。
こちらは詳細がアップされていましたのでご覧頂けます。
下
平成25年度那覇市民体育館スポーツ教室

  

Posted by AYUMI at 11:31Comments(0)ZUMBA®

2013年04月13日

BC55:2曲目の解説


皆さん、ボディコンバット55攻略は進んでいますか?

私はこの滅茶苦茶ハードなリリースにもちょっと慣れてきました。
(どんどん強くなってるみたいで怖いですねぇ~)

レッスンを通して参加者の皆様が分かりにくい場面を中心にいくつか解説をしようと思います。
まずは2曲目。“Bad Girl”。いきなりのカポエイラ。
ジンガからステップバックして膝蹴り、
ジンガからステップバックして前蹴り、
イヴァーシブサイドキックしてバックランジ、
そしてスクワットパルス
これが2曲目のトレーニング内容です。
見ただけで疲れそうですよねガ-ン
怒涛の攻撃がいきなり自分に襲いかかります。

まさしくその通りで、強度がとても高いトレーニングです。
脚のコンディショニング、コアのトレーニングをパワフルに行うんですパンチ!汗

で、解説はラストの「スクワットパルス」
レッスンの中で、私の説明もありますし、フォーム修正して下さった方も多いです。
そうです。
画像のようにやって下さい。
画像はプロデューサーのDanとRach、そして今回のゲストのアンドレア【ホンコンドラゴン】さん。
・重心は足の裏全体、カカトもしっかり踏みしめています。
・ワイドスクワットパルスを3回やったら
・上体を少し横に倒し(胸張って背筋伸ばしたままです)、
・顔をガードして
・反対の手を床にタッチ(実際にはつかなくて構いません。つけるつもり)
・目線は自然に正面を向いてて下さい。
下向くと、上体が曲がって腰に負担が来ますよ。
実際の所、格闘技として戦ってる最中だと思ってください。
そしたら「正面の相手から目を反らす」事自体NGだと分かると思います。

さ、今日のレッスンからこうやってやってみましょうニコニコ
  

Posted by AYUMI at 10:16Comments(8)BODYCOMBAT™

2013年04月12日

SH'BAMお披露目しました


昨日の夜クラス、そして今日の午後クラスと、SH'BAMニューリリースのお披露目をさせて頂きました。
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

今回のニューリリース11どうでしたか?

まだ初回なので、体験で精一杯だったかもしれませんが、知ってる曲もいっぱいあったでしょ~?

今日はお衣装もニューリリース。
準備しておいたピンクのミニスカートとスタッズ入りのロンググローブにおなじみでかでかセクシィーリップのタンクトップバージョンです。

昨日の夜のクラスはピンクのスウェットパンツでやりました。

お衣装が楽しいのがSH'BAMの魅力の一つですね。

そしてそして・・・一番嬉しかったのは、

新スケジュールになってから担当させて頂いている入門エアロのメンズメンバーの皆さんが
「やってみようかな~」ってSH'BAMにも参加して下さったこと!

エアロは曲があくまでもBGMで(楽しい曲を使ってはいますが)、動きも繰り返して覚えていくエクササイズだから、
SH'BAMとは勝手が違って大変だったかもしれませんが、慣れたらヒット曲や色んなジャンルの曲のサビやメロディーやアクセントのある場面で振り付けが決まってるSH'BAMの方が楽しさではピカイチ!だって思うはず!

そう、SH'BAMは音楽が主役。

ちょうど今日から新曲でしたので、初めての曲なのはみんな同じ。
12パターンの舞台のダンサーのつもり、12パターンのミュージックビデオのバックダンサーのつもりで踊りましょう。

安心してSH'BAMダンスパーティーに続けて来てくださいね。
メンズの皆さん、待ってま~す。

  

Posted by AYUMI at 18:27Comments(0)SH’BAM™

2013年04月12日

新聞に掲載されました


掲載されたって言っても、「私が」じゃないんですが・・・

私がモデルとして出演したチャリティカレンダーの話題が新聞に掲載されました。

今日4月12日の沖縄タイムスや琉球新報です。

掲載記事は右こちら

昨日の夕方のTVニュースでも流れました。

「掲載されてる」って連絡をくださった皆様、ありがとうございます。

皆様のご理解、ご支援の積み重ねでこうやって社会へ向かっても発信できるまでになりました。

私達が賛同して支援協力をしているのは、
「NPO法人こども医療支援わらびの会」です。

まだ購入していない方、これを機に賛同してくださる方、ネットでも購入できるようになりました。
こちらから右オキナワパワーガールズ

どうぞ宜しくお願い致します。

私達の小さな支援が少しでも力になれていたのなら幸いですね。  

Posted by AYUMI at 11:45Comments(0)健康・医療

2013年04月10日

シバム11だよ‼


いよいよSH'BAMニューリリース11のお披露目です。
今回の目玉は・・・
やっぱり“Gangnam Style”かなぁ・・・

是非、ミュージックビデオ見てからシバムバージョンを体験してもらいたいです。
“Dress Classy、Dance Cheesy“が合言葉。
「高級な服着て、安っぽく踊れ」です。そんなGangnam Styleそのまんまのダンスです。
超楽しい~音符オレンジ

4曲目はロシアンバレエスタイルのコンボが初登場。これも大好き。

6曲目もセクシー&エネルギッシュなダンスナンバーでみんなきっと気にいるはず。

・・・と、言い出せばキリが無くなっちゃう。どの曲も何度か踊ってみて音を聴き込んでからが楽しいです。

今回もダンスのジャンルは多岐に渡ります。

レッスンではステップの説明は一切無し!ダンスパーティですから。

その代わり、分かりづらいステップがあったら、レッスン前後に聞いて下さいね。

シンプルなダンスをもとに自分のスタイルで踊りを楽しむのがSH'BAMだから、そんな心配もホントは要りません。

新曲お楽しみに!  

Posted by AYUMI at 23:44Comments(2)SH’BAM™