2023年07月05日
Y2K
最近よく聞く「Y2K」
Y2Kってなに???
Z世代もハマるY2Kスタイル
だって。
Z世代もよく分かってないのに・・・

レッスン用音源チェックしていたら、
【昨今、ファッションや音楽、ポップカルチャーに巻き起こるY2Kリバイバル!レトロ好きなZ世代も懐かしさを覚えるリアルタイム経験世代もグッとくる、1990年代〜2000年代のレイブミュージックをコンパイルしたRevolution Live!】
という触れ込みのリリースが出ていて、
おお~
いい曲ばっかり収録されてる
ので購入しました・・・
が、
何??Y2Kって
とうとう今日、遅ればせながらY2Kとは何かを知ってしまいました

【Y2KはYear2000の略語で、
YはYear、Kはkmやkgなどのキロ=1000を表し、
2000年ごろ流行したファッションを指して「Y2K」や「Y2Kファッション」と呼んでいます。】
だそうで・・・
Z世代は1990年後半から2012年頃までに生まれた人達の事で、
子供の頃からデジタルネイティブ、
SNSネイティブ、
さらにはスマホネイティブなのが特徴だそうです。
ナルホド
今の20台前半までの人達か。
勉強になりました~
ファッションはいつの時代もトレンドを繰り返してるけど、
音楽も昔の曲やジャンルが見直されたり、
レコード盤が復活したりしていますね。
1990年台の洋楽シーンはホントに名曲ラッシュでした。
今聞いても新鮮だもの。
8月以降のレッスンで今回買った「Y2K」サウンド使う予定です(笑)
Y2Kってなに???
Z世代もハマるY2Kスタイル
だって。
Z世代もよく分かってないのに・・・

レッスン用音源チェックしていたら、
【昨今、ファッションや音楽、ポップカルチャーに巻き起こるY2Kリバイバル!レトロ好きなZ世代も懐かしさを覚えるリアルタイム経験世代もグッとくる、1990年代〜2000年代のレイブミュージックをコンパイルしたRevolution Live!】
という触れ込みのリリースが出ていて、
おお~


が、
何??Y2Kって

とうとう今日、遅ればせながらY2Kとは何かを知ってしまいました

【Y2KはYear2000の略語で、
YはYear、Kはkmやkgなどのキロ=1000を表し、
2000年ごろ流行したファッションを指して「Y2K」や「Y2Kファッション」と呼んでいます。】
だそうで・・・
Z世代は1990年後半から2012年頃までに生まれた人達の事で、
子供の頃からデジタルネイティブ、
SNSネイティブ、
さらにはスマホネイティブなのが特徴だそうです。
ナルホド
今の20台前半までの人達か。
勉強になりました~

ファッションはいつの時代もトレンドを繰り返してるけど、
音楽も昔の曲やジャンルが見直されたり、
レコード盤が復活したりしていますね。
1990年台の洋楽シーンはホントに名曲ラッシュでした。
今聞いても新鮮だもの。
8月以降のレッスンで今回買った「Y2K」サウンド使う予定です(笑)
Posted by AYUMI at 23:56│Comments(0)
│雑談
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。